あなたも蕃山の自然を守る活動に参加しませんか ?
蕃山は里山として信仰と伝説と歴史があるばかりでなく,多様な動植物が生息するかけがえのない山です。また,仙台市ホームページでも「わがまち緑の名所100選」として広く紹介されています。
★重要なお知らせ
2023/08/16
『南風蕃山」についての当会の考え を掲載しました。
詳しくは、以下をご参照ください。
メインメニュー
➤蕃山について ➤蕃山アラカルト ➤「南風蕃山」についての当会の考え
2023/05/31
ビオトープ駐車場が使用不可となりました。
閉鎖期間:令和6年10月まで
◎ビオトープ駐車場は奥田建設様のご厚意で蕃山登山者に開放されていました。今般資材置き場として奥田建設様が使用されるため一時閉鎖となります。
◎フェンス手前のスペースに8台程度は駐車できます。
◎登山道へはフェンス沿いから入れます。
今年最後の蕃山
日 時 令和5年12月7日(木)
集合場所 ビオトープ駐車場 ※変更の可能性あり
集合時間 9:30
参加費 会員 300円(保険料含む)
一般 700円(保険料含む)
持ち物 登山及びハイキングに適した服装と靴,
帽子,手袋, 雨具, 昼食, 飲み物等
参加申込 022-225-5970(佐竹)
022-392-1962(金沢)
(いずれも電話/FAX共用)
申込締切 実施日の5日前厳守のこと
日 時 令和5年11月28日(火)
集合場所 岩元山国有林内「ふれあいの森」
集合時間 愛子駅 9:00
現地 9:15
作業予定 第2~7伐区の笹刈り
及び枯損木の片付けを行う。
持ち物 作業に適した服装, 着替え,
作業靴, ヘルメット, タオル, 軍手,
帽子, 昼食, 飲み物等
参加申込 電話022-263-3065 (二村)
作業は、天候等により変更になる場合があります。
★重点目標★
1. 蕃山定期パトロールおよび登山道整備活動の推進
2. 大規模太陽光発電計画への的確な対応
3. 蕃山へのバイク乗入禁止への取組
4. 折立地区連合町内会の蕃山登山道整備への参加・協力
5. 地元小学校等の野外学習蕃山登山の支援
日 時 令和5年11月23日(祝)※活動体験会
集合場所 西舘跡西側広場
(ガソリンスタンド裏の坂の上)
集合時間 9:30
持ち物 登山・倒木処理作業等に適した服装,
作業靴, ヘルメット, タオル, 軍手,帽子
昼食, 飲み物, 雨具等
参加申込 022-391-8646(塚本) ※締切ました
ご注意 天候等により変更になる場合や
臨時活動もあります。
事前にお申込み下さい。